先週のしまなみ旅行【もふもふ編(前編)】(tato
どうも、tatoです。
前回、準備計画編を書かせていただきましたが、今回は1日目の出来事を書いて行こうと思います!後半は写真取り忘れたので文章のみとなりますがごめんなさい丼
てことで、行きですが18切符の旅をしたため、始発で大阪駅からのスタートと相成りました(^^;
大阪駅5時発だと、尾道10時台に着けるので結構良いんですよね。
まあ、相生ー福山間を新幹線使うと何気に8時台という状況や新幹線なら1時間ちょい位で行けるので良いんですけどね(^^;
まー今回はまったり行きました。
てことで!
尾道駅を通過!!
で、一旦三原駅へ・・・・
ここでお弁当予約していた為、受け取ります。
coto様が元祖たこめし弁当と言う予約のみのお弁当
横から陶器製のたこさんが顔のぞかせています。
中はこんな感じでだしが効いてて美味しかったそうです。
私は鯛の浜焼き弁当と言う弁当で中はこんな風に鯛の形に(^^;
すごく甘い感じのお弁当でしたが結構いい感じの味付けでありがたく頂き66分待ちの電車に乗り込み!
忠海駅にてここから船の旅ですと行っても10分程度のですが(^^;
で、いざ!ウサギ島へ!
当初2日目と考えていたのですが、台風等の関係上、1日目に持って来て雨が降ったとしても対応出来るように組み立て直したのです。
てことで、桟橋で自転車を組み立て一先ず休暇村へ向かおうと思ったのですがcotoさんより後輪が音なり始めると言われちょっと確認しようとかがむともふもふの山に囲まれてしまいました(ーー;
仕方ないので、cotoさんにちょっと離れた所で餌付けた飲んだ所、こんな風に…
正直、わらわらと必死によってくるので怖すぎますw
かわいいのは可愛いんですけどね(^^;
で、気を引いてもらっている間に確認してみると後輪の泥よけがタイヤにあたってました(ーー;
まあ、一先ず広げて問題なくし、餌に注意を引いてる間に休暇村へ逃走!
走ってる間にもぽつぽつ雨に降られつつ結構いたるところにウサギがぼーっと座ってたりしてます。こう、ぼーっとしてるの見てると和むしかわいいんですけどねぇ(^^;
で、休暇村の前はこんな感じになってました
で、餌を与えると…
…なんなんでしょうね(^^;この密集度wwww
正直、この状態で普通に餌やってるだけで600g用意していた餌が文字通り消滅してしまいました(^^;
途中から雨が厳しくなったため、結果、桟橋と休暇村周辺でしか動き回らなかったのですが日が良ければ数キロ餌もってのほほんと一周してきたい所ですね。
またリベンジする所が増えた気分でしたが(ーー;
で、雨が強くなったので桟橋に戻ってきました。
最後の餌を与えてたのですが、この道が川になるような雨の中餌を求め突っ走ってくるウサギ群!しかも他の所でやってるの見るとまた移ってく状況(^^;
常に飢えてるって聞いてはいましたが本当にすごい食い意地でしたね(^^;
…結果的にはこのうさぎ島で1時間くらいで雨が降り始めすごい雨に降られ続けると言う事態に(ーー;
ここから、大三島の盛港へフェリーで移ったのですが本当に激しい雨へ…
本来の予定では、大三島の探索して行こうと思ったのですがもう無理です(TT
てことで、予定より4時間くらい早いですが本日の宿に撤収!
と思い電話した所、出ない(><
どうしよう?!
…てことで一旦ここで次回へ続きます
最近のコメント