はぢめての心拍計(tato
どうもtatoです。
このところ朝天気そして昼から天気が怪しくなるという感じが続いていますが、昨日ちょいと走ってきたことでも…
ロードより先に手に入れていたGarminEdeg810ですが、元々小径でポタ考えしか無かった為、箱の中で眠ったままだったものがあります。 それがこれ!
チチバンド心拍計です!まあ、トレーニングとかにあまり興味はないんですが(--;
あるんだから一回使ってみるかと思いちょっとつけて走ってみました。
コースは、最初いつもの嵐山もしくは久々に流され流れ橋でも見に行くかと思ったのですがまあ、そのまま行くのも面白くないといつもの淀川東側ではなく対岸側から御幸橋戻って行くかとちょっくら出撃!
本日はdeseoさんで!
しかし、家から出てここら辺までに心拍計…よくわかって無く普通につけるだけで来たら心拍50から60って何???
妙に低すぎじゃないのか??
と思い… 電極部分をちょっとぬらさないといけないということをふと思い出しちょっと肌ついているあたりを軽くぬらしたらまともに100オーバー位まで瞬時に上がってきてましたが(^^;
でも、どの数値がどうってのがまーったくわからないので今回はついてるだけー(==;
まあ、途中で対岸へ渡り普通の自転車道よりちょっと川寄りを走ってたのですが、舗装されているところは結構気持ちよく走ってましたが…
舗装と次の道に変わるところで砂利道など抜けせこせこ行ってたら…
走ってきたとこは気持ちよく
最後の所は完全にこの先無理で、舗装されていないトコを本道へお戻りw
なんか模索しながら走ってるから戻り時間やら自転車に汚したりちょっと自分の無茶さ加減にw
こういう時考えるとシクロ買ったほうが良かったのか??と思ってしまいますがw
まあ、そんなこんなで御幸橋の公園へ到着! 凄い風が吹き荒れてました(==;
時期は短いですが私はここのサクラの紅葉も好きなんですがまだもうちょっと先のようでしたまだ大分緑が(TT なんですが、日向にうごめく物体が2つ!
拡大!
さらに拡大!! …おくつろぎモードですごくかわいく…
しかしこっちは暴風のなか寒いわ帰り逆風の予感が…(><;
ついでに行きに遊びすぎてそこそこ時間がw
ってことで今回はここまででぬこ様見れたしってことで西側でさっさと撤収を(TT
しかし、この帰りがひどかった(--;
前半の行きは心拍120~150くらいで20~40km/h位で結構行ってましたが…
帰り…気が付くと心拍170超えとかまでしてる状態で15km/h~30km/hとすごい差をつけつつ ふと、そいやガーミンさん風速と天気見れたな?とちょっと見てみると…
見るんじゃなかった 西風19km/h(・_・;)瞬間で心が折れる音がwwwww
休憩も風がきつすぎて素直に最初から倒しておいてました(--;
まあ、心折れきってても進まないと家帰れない訳で…
まあ、頑張って帰りましたが(^^;
しかし、ハートレートは結構ペース配分に使ったりと言うのを聞いたことが有りますが 現状、どれくらいの出力で動けばどうなるってのがよく判ってないので何にもわかりませんね(==;
その辺をある程度蓄積していけばペース配分も考えて行けるようにはなると思いますが(^^;
ひとまず忘れずつけていくようにしないと情報を集められないなぁと思った昨今です。
ただ、つけてたら変に気になりましたが(==;
ブログランキング参加しています。
こちらをポチッとして頂けると励みになります(^^ノ にほんブログ村
最近のコメント