【Brompton】京都神社めぐりへ!(tato
どうも tatoです。
突然、cotoさんが京都、烏丸御池のサントリーの伊右衛門カフェ行きたいと言い出したのと、元旦に人ごみに嫌気を刺し八坂神社行けなかったのでちょっと行ってみました。
まあ、行くならついでにうろちょろと神社ばかりを散策ってことで(^^;
今回は昼前から阪急烏丸まで輪行しそこから伊右衛門カフェまで行きました!
ただ、烏丸や河原町の通りを始め、京都市内は何気に自転車通行不可の道が多いので注意が必要です(--;
マップ的に用意は公共にはない&いきなり入ってから案内表示がありかなり判りにくい為、ある程度事前に見てから行かれることをお勧めします。
Webで確認する場合、 自転車大好きマップ 全国版 で参照されるか、紙の地図なら京都自転車マップ 京都市内版 ([テキスト])を購入されて確認して行った方が良いと思います(--;
で、12時過ぎくらいになんとか伊右衛門カフェへ到着したのですが、ここすごく並ぶ店なんですよね…
入った時で15~20分待ちと言われたんですが、自分達が席に着くころには1時間待ちまで行ってました(==;
正直、運が良かったと思います。
ちなみに、モーニングも良いらしいんですが…こちらも…(--;
てことで、私が頼んだのはとろとろビーフシチュー御膳でしたが、感想は正直最後パン欲しくなりました。
何故なら、パンで拭いて綺麗に食べたかった…(==;
ごはんはお代わり無料と言う事で当たり前のようにお代わりをいただいてました(==;
で、coto様はしば付けおろしのから揚げ丼!こちらもかなり美味しかった模様…
また、伊右衛門カフェらしく普通に出てくるお茶も凝ってておいしかったですよ!
この日は水出しほうじ茶でした。
雰囲気も良くまた来てみたいですね!今度はモーニングがいいなと(^^;
で、お腹も膨れたところで遠回りしつつひとまず祇園さん!まあ、八坂神社ですね。
ただ、ここ自転車止める所ないとの話なので注意です。
噂では丸山駐車場の係員の方に聞くと止める所教えてもらえるとの話もありましたが、この辺はまあBromptonだしってことで(^^;
折り畳んで荷物にして(--;
まあ、サイズはともかく重いですけど、あえて 西楼門側ではなく、南側から入ってました(^^;
で、その後は縁切り神社で有名な安井金比羅宮へ。
こちらも、駐輪場無いので注意が…(==;
で、ここから鴨川へでてそのまま北上!
ここには一応、駐輪場ありました(^^;
あと、以前自転車お守り売ってると聞いていたのですが、置いてませんでしたね…
ここら辺ですでに17時を過ぎてきていたので、安陪野清明神社とか下賀茂神社までは寄れず…
その上、日が落ちてきたらかなり底冷えがひどくなり…coto様より帰るぞゴラッとお叱りが…
ちょっと失敗したなぁと思ったところではありますが、まあまた考えましょう(==;
で、鴨川降りてきてた一コマ(^^;
ここまで来たのなら!ってことで出町 ふたば で豆餅を・・・てかもう豆餅しか売ってなかったw
おかげで全然並ばずにゲット!
てことで、京阪電車 出町柳駅にて輪行で帰宅です!
そしてこちらが豆餅です!中にアンもはいっておりやっぱりおいしいですね(^^
何かが狙ってる気がするのは気のせいですたぶん…
ブログランキング参加しています。
こちらをポチッとして頂けると励みになります(^^ノ
にほんブログ村
最近のコメント