【Brompton】宝塚へ牛乳を&パンク講習会(tato
ただ、この知り合い、昔からの付き合いなんですが…
今回までの走行距離の最大が30km程だったらしく、今回予定していた全行程50km~70km程となる為、最初は武庫川駅~宝塚であとは輪行大阪入りと言う話でした(^^;
そして、前半写真撮り忘れまくりな昨今(==; ひとまず武庫川駅から自転車道つかって阪急宝塚南口駅近くまで到達したんですがなんも撮ってなかったw
さっくりたからづか牛乳さんです! ここの牛乳を一回飲んでみたかったんですよね(^^;
私は変な体質で成分調整乳だと100%腹を壊すという、そして未調整でも低温殺菌でないと同じく… でも、結構牛乳は好きなんですよね(==;
結構飲みやすいけど濃厚と言う話を聞いていたので期待してました! そしてその隣のこちら!
知ってる人にとっては結構有名店らしいですね。ルマンさん 実は私は忘れてましたがここ本当に真横にあるサンドウィッチ専門店です。 人によってはかなりの数頼まれていて開店直後位についたのですがすでにかなり並んでいる状態でした。
購入後、武庫川の河原で3人でぱくついてました。
牛乳とプリンとサンドウィッチという何とも言えない組み合わせw
サンドウィッチは結構なボリュームと一つ一つが丁寧だなと思わせる感じでした。
そして牛乳はやはり濃厚なんですが飲みやすいという感じで、またプリンも思った以上に牛乳を感じさせる味でまたリピート確定かな?
そして、予定ではここから昆陽池公園ー大阪空港裏ー尼崎農業公園ー家ーテルミニといった経路を予定している旨知り合いに伝えると、ひとまず行ける所まで行くとの事。
まーそのままちまちまと出発を!
ひとまず、野鳥観察橋というところでまじかにせまる白鳥おば…
大体ここは、カモが多かったりするんですが、このコブハクチョウはここに一年中いるらしく(^^; いつでもいたりします。
私は3度目位だったのですが、coto様連れてくるのは初めてだった為知り合い共々結構喜んでいただけたようです。
そして思ったより時間が押してきていた為、大阪空港裏はスルーで本当はそのまま大阪直行も考えたのですが、それだと、事前にcoto様に話していた我が家の食糧事情に問題が発生するため(^^; 農業公園にさっさと出撃!
農業公園ですが、ここ、場所的には園田競馬場の横に当たるんですよね。
公園内自体はなぜ農業公園??って感じに思うんですが、ここ6月15日くらいまでの間毎日野菜の直売やっているとの情報を察知したため、野菜仕入れにww
てことで、ここで間引き人参と春キャベツを仕入れて一路テルミニへ!
個人的に人参の葉や大根の葉といったあまりスーパーで買えない部分って個人的に好きなのでまたここも来ます! …てか毎週仕入れに行くのかも(==;って位鮮度と安さはよかったですね♪
しかし、時間も押しています。正直私一人なら強行すれば間に合わないことないですが、流石にそれすると初心者&体調の思わしくないcoto様を置いてくことになるので(^^;
まあ、それでもぎりぎりorちょい遅れるか?ってことでそのまま自走で行ってみましたが、coto様は体調考え途中離脱… 正直、私はパンク修理自体は余裕があるんですが、知り合いに教えるのとcoto様の復習かねてだったんですが…
まあ、cotoさんは家で復習させます(^^;
てことでテルミニさんに20分ほど遅れてついてみると横に人だかり! ちょうど始まってすぐだったようでよかったと思いつつ… 私は休憩しつつちょっと見つつで(^^;
内装モデルのBromptonの後輪って外しにくいんですよね(^^; そして調整やこの辺って慣れなんだろうなぁと思います。
慣れれば面倒だけどそこまで苦労しないんですよね…。3速なら 私は5速はしたことないですが、結構シビアらしいですね、調整。
で、一通り終わった後は、知り合いにスパルタで教えておしまい(^^;
まあ、自分で掃除とかで外したりして慣れれば簡単にできるようになります! ってか私がそうなので(^^; それではまた!
最近のコメント