【Brompton】神戸で生麩とBromptonニューバックを!その2(tato
どうも、tatoです。
昨日は、メッセージ入力できず慌ててそっちを治すのに必死になり更新が止まってましたorz
今回はちゃんとバックについて書くぞ!って事で書いてみましたが、今度は数が多すぎです!
この状況であまりにも多いので分割させて頂き、その2では新札されたバックについて。
その3では新登場のバックを中心に説明させて頂こうと思います。
それでは、各バックの説明へ!
はじめに
さて、新たに2016年に発売予定のBromptonのバック(フロントラゲッジ)です。
全種類の名前と簡単な説明はBromptonJanctionでも紹介されてました→ここ
その中から私自身が気になったものについて実際見ての結構辛口に感想を書いていきます。
あ、O、MiniO、Tはデザインの違いだけだったので割愛します。
C BAGもですが、色展開増えたので(^^;
実際見てみて?
実際、現物を自分で見てみての感想ですが、外見だけでなく今まであったカバンに関しても細かく変更して来ているなぁと思います。
細かくは各カバンでの所を読んで頂くとして、既存のS、BASKET BAGなんかは特に思います。
ただ、新バック系に関しては、正直、デザインはいいんだけど、、、な気分が多いですね(^^;
この辺は、あくまでも私個人の考えですけど考えが回りすぎてるように思う事や実際使うこと考えると。。。ってのが見える気がしてちょっと残念な気分もあります。
では、各バックへどうぞ(^^ノ
C BAG
はい、個人的には旧C BAG使ってます。
旧での不満はデザインくらいなんですが、新のほうは3種類のデザイン展開となってますね。
変更点としては、デザイン以外ではあまり気にならなかったような???
いきなりこの展開で申し訳ありませんが、中の色も黄色で変わってません。
ただ、フラップ(フタにあたる部分)カバーに関しては触った感じ素材が変わってるような?
このデザインはいいなぁと思うところは大きいですね。
S BAG
うちのcoto様も使用のS BAG(もちろん使用しているのは旧S BAGですが)です。
見た目は初期に選べる着脱可能のフラップ(ふた部分)が3種類になっただけに見えたんですが、何気に背面左右に付いている収納が大きくなっています!
以前のS BAGでは500mmペットボトルがふた部分が入りきれなかったのですが今回普通に入るサイズに!
これは地味に効果大きいと思いますよ?
。。。まあ、元々持っている人間が買い換えるか?て言われると微妙ではありますけどねぇ
フラップといえばホースラップとかはなくなるのかな?結構デザイン好きでしたが私はつけれないので聞いてなかった(汗
BASKET BAG
個人的にはBrompton買った直後は7500円くらいだったのが2万円と見ただけで目がくらむ部分もあったのですが(^^;
実際見てみて全く別物というか、完成度が高すぎて驚いたものです。
以前のとりあえず…という感じがなくて本当にちょっとしたショッピング用のカゴって感じです。
カゴを畳んだ際も良い感じに仕上がってると思います。
一旦のまとめ
リプレース分の紹介は以上となります。
次回は新しく出てくる予定の分を書いていきます!
今回、SバックとBASKET BAGの進化は少々驚きました。
実際見てみてBASKETBAGはいいなぁと思う所はありますが…
お値段は悲しいですね(TT
では、次回!
最近のコメント