非折畳みPrestoSLを入手しました!
どうも、tatoです。
通称お買い物車のリプレース計画ですが、すでに続行してました(^^;
先週、金曜日にBici Terminiさん へ
行ってやっと入手した新車についてつらつらと書いて行こうと思います!
はじめに
今回購入した私のPrestoSLさん、通常のDAHONのカタログラインナップに
あるPrestoSLとは違います。
通常のPrestoSLと違い、フレームが折れない状態となっております。
折れない事でのメリットやデメリットは以下の様な感じです。
非折畳みPrestoSLのメリット
- 普通でも軽いのにそれ以上に軽い
- フレームがしならない
- カタログにさえ載っていないレアさ
非折畳みPrestoSLのデメリット
- 収納する際に横幅サイズが大きくなる
- 輪行袋がデフォルトで存在しない
色々とメリットデメリットも有りますが結局の所、この自転車をみて、じっさい触った時にやっぱり欲しい!と感じたため、ちょうどお買い物用車両のリプレース
この子に決めました!
実際に入手して今の所かなり満足しています(^^ノ
しかも、現状この非折畳みPrestoSLはかなりのレアでBici Terminiさん でしか取扱いが無い自転車になります!
なぜPrestoSLにしたの?
まあ、結論から言うと自分の使い方に合っていると思ったからなのです。
自分の使い方として考えたこととしてある程度気軽に乗れ弄ろうと思ったら結構簡単にいじれる自転車が欲しいと考えていました。
そして、買い物程度の荷物積載性を付与できる事
その上に乗っていて楽しいと思える事
この3つがあると思った為この自転車を入手する事にしました!
PrestoSLに乗ってみてどう?
せっかくの納車にも関わらず雨模様に降られ実際に乗れたのは購入した次の日でしたが試乗ではなく実際に自分の物として乗ってみて思ったのはやはり普通の小径車よりも安定感を感じる事でした!
PrestoSLは低重心とホイールベースが普通より長いという事もあるのかも知れませんが見た目に反して妙に安定します。
その上、実質8kg前半の軽さの為シングル状態でもそこまで坂も気にならず私にとってはいい相棒となってくれそうです(^^
さいごに
今回この自転車で1週間ほど走り回っていますがやっぱり軽い自転車って良いですね(^^
しかも、カスタマイズや色々と弄る事も考えられるのも良いかなとおもっています。
見た目以上に使い勝手もよく分かる人にはレア分からない人には本当にただのチャリっていう感じが私は気に入ってます
次回はこの子を実際に使う事で新たに追加した物や感じた事をもっとかいていければと思います!
また、このカタログ外非折畳みのPrestoSLに関してはBici Terminiさん へどうぞ!
最近のコメント