自転車ベル「Oi」が面白そう
※10/30追記
ついに日本でも発売されましたねー。Aamazonとかではすぐに購入、というわけにはいかなさそうですが。
***********
どうも、tatoです。
最近、天気が微妙で結構辛いなぁと思いつつなんだかんだとお気に入りのPrestoをぽたぽたしてます(^^
そんな中、いつものWeb巡回ちゅうに見つけたネタでも(^^
道路交通法規上付けなければいけないけど、実際には汽笛ならせのマークのところ以外では鳴らしたら違法と言う自転車ベル…
法律上もあるので私も付けてはいるのですが、不恰好な上に邪魔なんですよね…
ちなみに私がつけてるのはキャットアイ(CAT EYE) ベル [OH-2400]という小さなベルです。
サイコンのバンドにそのまま通したりできるのでまだ邪魔になりにくいベルではあるのですが、邪魔にならないってだけなんですよね!
そんな中いつもながらふらふらとWebみてたら面白そうなベルがKickstarterで出てるとの事でした。
すでに終了済みだったのでまあ、国内に来ずに終わるパターンだなぁ…とガッカリしていたのですが今回のこれは国内販売されそうですねぇ
よく見たら作成会社が自転車ライトとか鍵で結構知られているknogだったのでもしかしたら輸入代理店さんが扱ってくれれば国内販売もありうるのかなぁと思います
「Oi」ってどんなベル?
ハンドルバーに巻き付きているだけののようなデザインで結構見た目がシンプルだと感じました。
ラインナップとしてSMALL Oiと、LARGE Oiの2種類のようです。
スペックは以下の感じの様ですね
- SMALL Oi
- ハンドルバー径 :22.2mmまで対応
- 重量 :18g
- LARGE Oi
- ハンドルバー径 :25.4/26/31.8mm径に対応
- 重量 :25g
値段に関してはキックスターター時ではスタンダード版26ドル、3000円位かな?とチタン版47ドル、5500円くらい??
まあ実際に日本で正式に販売された時は両方もっと高くなってそうな気がします。これはキックスターターでの値段ですしね!
キックスターター時は海外発送も対応してて、5ドル送料で買えた様ですね。
正直、知ってれば飛びついてたと思います。チタン版でw
以上の情報はキックスターター時の情報の為実際に出てきたら状況は変わる可能性もあると思います。
おわりに
出荷は2016年8月からの様なので通常販売はじまるのはそれ以降なんでしょうね
それ迄待ってようかとは思います。
しかし、いつもながら英語が読めないせいで情報が遅いのが悲しい話ですorz
分かってれば飛びついたのになぁってのが多すぎます(==;
参照
“Oi” – The bike bell that doesn’t look like a bike bell by Knog — Kickstarter
ASCII.jp:一見「ベルに見えない」自転車用のベル「Oi」が登場
最近のコメント